人生、一生のうちに逢うべき人に逢える。一瞬 早すぎず 遅すぎず。

”店主のひとり言”にお付き合いくださり、ありがとうございます。(^^)

週末なんと偶然にも、ブルームーンと言われる土曜日と、天赦日といわれる日曜日、粟巣野の宿泊施設KAKIへ一泊二日の【暮らしを描く】リトリートへ。。。

現在、自宅をリフォーム中です。お店の営業は、takeout(お弁当)中心に少し限定数を減らしつつ、ゆるゆるで。
自宅を大きく変えることが、これからの自分の変化に関わるような気がしています。
そんなときに、このタイミングでの『portraitの旅』というセミナー付きリトリート♡
エンディングというには少し早すぎる50代後半… 自分の過去の棚卸しをしながら自分と向き合い、今後の【暮らしを描く】セミナーでした。
食事も特別で最高の時間、もちろんそろったメンバーはエネルギーの高い人たちばかり(笑)
すごい体験をしたと感じてます♪

自分の事をどれだけ知っているのか書き出すことから始まり、自分を知ったうえで、自分にとって必要なもの要らないものを選択する、いえ手放していくもの新しく手に入れるもの。。。 生き方をみつける 
暮らしも生き方も結局は、選択の繰り返しなのですね そうすると自分の価値観が見えてきて、自分らしい未来がみえてくるのではないでしょうか と。
よく自分探しの旅という言葉がありますが、世界中を旅してみても、自分にはであえません。自分は自分の中にしかないのです。だから、それが今回の『portraitの旅』だったのです(^.^)

人生、一生のうちに逢うべき人に逢える。一瞬 早すぎず 遅すぎず。(哲学者 森 信三)
テキストの最後に書かれていた言葉なのです。

一日に及ぶセミナーと、翌日の立山散策、そして帰りには念願だった雄山神社に参拝もできました♡完全に旅を終えた感覚ではありませんが、これからもう少し復習を重ね、暮らしと生き方を整えていきたいと思います。ちょうどリフォームという、このタイミングにて。。。(*^^*)

今回のこの『portraitの旅』を企画してくれた友人にありがとう❤そして、この度を一緒に参加した友人たちと講師の友人にもありがとう❤の2日間でした(*^-^*)

写真は、秋の紅葉の中。。。立山散策《竜神の滝》です。