隠れやcafe ふぅ

  • メニュー
  • アルバム
    • エゴマ
    • デザート
    • 多肉植物
    • イベント
  • お知らせ
  • えごま
  • 多肉植物
  • イベント
  • アクセス
  • ブログ
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

HOME > エゴマ >

【白髪になるまで長いお付き合い 】 【白髪になるまで長いお付き合い 】

1年にいちどしか販売されない貴重な、縁起物の『白髪切干大根』冬季限定。
私はやっぱり"えごま"で料理😊

ひとつは、切干大根の揚げ春巻き♡
ザクザクと、食べ応えがあり普段の春巻きよりも味わい深い一品でした😊
えごま麹ペーストをつけて食べると絶品❤️👍

もうひとつは、切干大根のサラダ風の和え物♡
サッと水で戻して、細いので軽く絞り、お酢と塩味と甘みをプラスして、すりえごまや実とえごまの葉っぱに人参を少し😊さっぱりした「えごま」たっぷりの食べやすい一品になりました❤️

タイミングでお会いできた方々へ"縁起物"としてお渡しできました💓🤗

#白髪切干大根
#一年に一回の販売
#冬季限定
#縁起の良い一品
#富山を想い友を思い
#えごま料理
#富山えごま
『え⁉︎』
包装紙を開けてびっくりしました。
長い長い切干大根。。。

冬季限定、1年に1回しか販売されない「縁起物の切干大根」だそうです♡

富山を想い友人を思い、食材のことや料理のことなど、いつもアドバイスをくださるお姉さん😊
今回は「誰にも、会える時間とタイミングもないのでせめて縁起物の切干大根を届けたい」と、
私が会えたのは、ほんの5分ほどでした(笑)
「皆さんに食べてもらってね」♡🙏
責任重大です😊
ありがとうございます💓

冬の濃尾平野で育った大根を桂剥きにして天日干しで仕上げた切干大根
初めて見ました😊
そして、初めて聞きました♡

「白髪になるまで長いお付き合い」

白髪のように美しい切干大根は縁起物として大変喜ばれ、さっと水洗いするだけで三杯酢に・松前漬・サラダなど手軽にいろんな料理に応用できるすぐれものだそうです♡

そんなお気持ち、届けたいと思います😊
さてさて何ができるかお楽しみに❤️
2023.1.27 【お惣菜day】 心配していた雪 2023.1.27
【お惣菜day】
心配していた雪も少し落ち着き、さすがの"晴れ女3姉妹"【お惣菜day】🤗

朝から夕方までは、晴れの1日でした♡
(誰が長女で、誰が末っ子かはご想像にお任せします。実際の年齢とは異なるかもしれません…(笑))

凸凹になってる雪道、足元が悪いにもかかわらずキャンセルもなく、たくさんの方がご来店下さいました🙏ありがとうございます❤️

『Mr.おやき』さんを初めてという方が多く、Instagramなども見られてのご来店で駐車場の一画は、とても賑わってました😊美味しくて追加買い多発でした♡(笑)

まーちゃん餃子さんも、届けてもらった分は完売♡
Mさんのお惣菜の種類にはアタマが下がります♡
えごまのめぐみさんの「葉っぱみそ」在庫なくなりました♡

1月のお【惣菜day】販売してくださった皆さま、ご来店くださった皆さま、ありがとうございました❤️

来月の日にちは、まだ未定です。決まりましたらお知らせします🤗
宜しくお願い致します♡

#お惣菜day
#隠れやcaféふぅ
#月イチ販売
#えごま
#Mrおやきさんのおやきにもえごまが
#えごまのめぐみ
#餃子のまーちゃん
#Mさんお惣菜は手作りにこだわった一品
#大雪に負けず
#富山えごま
#えごま6次産業化グループ
【えごまで恵方巻き作ろう❤️】
ひょんなことから、
えごまを使って恵方巻きを作ることになり、本日は節分ランチ会♡

今朝は0℃を下回る寒さで、道路はカチンコチンのツルツル…
でも友人の家はご近所なので歩いても行けるところ♫
雪に負けず、予定通り決行‼︎🤗
とにかく、えごまのいろいろ持参🍃👍

早速、えごまの実がたっぷりのすし飯♡ プチプチ食感と酸っぱいご飯の相性はピッタリ〜👌
中味や外見を変え、4種類の恵方巻きを10本ちかく巻きました❤️
私はひたすら恵方巻き担当〜😊

その中で、いちばん美味しいと絶賛だったのは
『味付けしたえごまの葉っぱを外側にして、えごまの実のすし飯と中味は焼肉を使ったキンパ風。玉子焼きもプラス』

具材のまとまりもよくて、生の葉っぱで巻くよりも味わい深い美味しい、巻き寿司になりました💓🤗
(気になる方はお試しあれ♡)

そして何よりも、
料理好きの、友人宅の"節分用テーブルコーディネート"がすごいすごい‼︎
ちっちゃな桝や籠使いと小物に大興奮💓ひゃ〜✨(笑)

手際がよくて、料理も美味しく、彼女から学びと大きなシゲキを受けました❤️あれもこれも美味しかった〜
全ての料理が、えごまを使っての
『えごまcooking』教室💕 
with @lalasyuyu

次はお雛様の頃にまたやろうね〜
♡╰(*´︶`*)╯
と解散〜♪🤗

#えごまで恵方巻き
#節分ランチ
#プチプチ食感のすし飯
#えごま葉っぱ と焼肉はあう
#えごま尽くし
お待たせしました♡ 2023.1.27(金) お惣 お待たせしました♡ 
2023.1.27(金) お惣菜dayの追加情報です😊

【Mr.おやき】さん
自社生産米粉使用で、もっちり薄皮の具沢山おやき。 

魚津の米農家「NOROSHI FARM(exひえばた園)」の米粉と富山県産の厳選野菜をたっぷりしよう使用した、小さなお子様からご年配の方まで、みんなが安心して美味しく食べれる新感覚のおやきです。

【メニュー ALL¥350】 

◉いもあんおやき 

魚津産ベニハルカと北海道産あずきの甘さ控えめスイーツおやき 

◉豚しょうが焼おやき 

上市産たまねぎと生姜たっぷりのジューシーおやき 

◉さといもおやき 

上市産の里芋と入善産えごまを風味豊かなゴマ味噌で和えました 

◉すきやきおやき 

香り高い魚津産白ネギと牛肉の具沢山おやき

4種類のおやきの購入ができます❤️
前もって予約くださった方は、スムーズにお渡しできます😊

★ キッチンカーで来てくださるので、もちろん当日販売も用意して頂いておりまーす♡
私も楽しみです❤️

お誘いあわせの上、ご来店くださいませ╰(*´︶`*)╯♡

#自社生産米粉
#天然酵母
#富山県産厳選野菜
#こだわり調味料
#国産小麦
#アレルギー表示
#黄色いキッチンカー
caféふぅです。
今月の《お惣菜day》は、1月27日(金)です♡

今月のゲストは【Mrおやき】さん❤️
富山県の本気野菜をたっぷり使用した
小さなお子様からご年配の方まで、
みんなが元気に、まあるい笑顔になる「おやき」の販売♡😊(キッチンカーでの予定)
◉【Mrおやき】さんの詳細については、追って後でお知らせさせて頂きます🙏😊

【Mさんお惣菜】
◉大根寿司 @500円
(※仕込みのため22日まで予約お願いします)
◉たっかん(たくわん漬物)1本 @300円
(限定30本なので、おひとり様1本まで)
◉キンピラゴボウ真鱈和え @300円
◉コンニャクの柚子味噌和 @200円
◉当日のお惣菜のプラスあるかも♡

【caféふぅ】
◉葉っぱおむすび2個セット@400円
◉小麦ふすま入りトマト麹漬けササミフライ1人分@300円(トマトソース付)《数量限定🙏先着》追記ササミ予約受け付終了🙏
◉さつま芋とりんごのサラダ@300円
◉海苔麺サラダ@300円

【えごまのめぐみ】さん
◉えごま油(2022年収穫)2480円
◉えごま葉っぱの味噌530円

えごま6次産業化グループより
【餃子のまーちゃん】さん
◉えごま焼餃子(6コ入り)750円
◉冷凍えごま餃子(10入り)1200円
(富山えごまの葉っぱとパウダーを餡にねりこんだ贅沢な一品。栄養たっぷりでオリジナル商品だそうです)
⁡
★今月は、のこるパンさんと桃沢さんのお野菜はお休みです。

ご予約については、店主の個人メッセやLINEでも構いません。尚お電話での予約は出れない場合もございます🙏
ご予約されると確実ですが、当日に直接のご来店も大歓迎です♡
宜しくお願い致します❤️

"追加情報"など発信しますので、caféふぅの投稿のチェック宜しくお願いします🙏💓
お待ちしておりまーす🤗

#隠れやcaféふぅ 
#お惣菜day
#富山えごま
先週はミーティングランチを2回ほど😊
#隠れやcaféふぅ 
#ランチ試作
#ミーティング
#少人数
#今後についての思案中ランチ
#ランチとお弁当は休業中🙏
"凶は有り難し"拍手喝采👏
一見不幸に見える凶は、そのどん底から幸を生み出すエネルギーが生まれる
「おみくじ」は大吉か凶かで一喜一憂するものではないはずである

新しい明日を迎えるための
"生きる知恵を頂く"
真国寺さんの【新春おみくじの会】2023.1.15(日)

お一人ずつ引いた【おみくじ】には、江戸時代に出版された元三代師「みくじ本(真国寺貯蔵)」から語 られる、物語があり、解釈を自分で考えるとともに、ご住職からの深掘りとリーディングを頂きます😊
皆さんの解釈がとても素晴らしくて、納得と笑いあり。

毎年のこの【おみくじの会】の、お菓子を担当させて頂いて5年目。
新春にふさわしく、楽しんでもらえるように今年も、ちっちこいケーキをあれこれ思案して3品♡
黒豆と抹茶のチーズケーキ、2色きんとん、苺と金柑の甘露煮、そこへ「レモンマートル」の葉っぱを添えて💓
(レモンマートルの葉っぱには、リラックス効果があり、ストレスを感じる時に心を落ち着かせてくれるそうです。)
@witch38miyaさんより
ありがとうございます♡
他にもお菓子にお力添え頂きました@lalasyuyuさん♡@betei245さん♡

今年の私の【おみくじ】というと
『22番の吉』
まさにその通りかもというような物語♡
"このままススメ"というようなメッセージとして、有り難く受け取りました🙏

そして毎回、ご住職のお話に引き込まれます😊マトリックスという映画からや、ひっくり返そうというCM、そして今年は徹子の部屋という番組から。。。
おみくじもそうですが、ご住職のお話も私の楽しみのひとつです♡

ご来場くださいました皆さま、真国寺の皆さま、有難い1日をありがとうございました🙏❤️

#おみくじ会
#真国寺
#凶は有り難し
#生きる知恵
#抹茶チーズケーキ
#2色きんとん
#苺と金柑の甘露煮
#レモンマートル
真国寺恒例の新春「おみくじの会」が1月15日(日)に行われます。

江戸時代に出版された元三大師のみくじ本(真国寺所蔵)をおひとりずつ引いて頂き、そこに語られる物語から"生きる知恵"を学ぶ集いです。😊

午前10時〜正午
参加費1,500円、
(どなたでも参加できます)
予約はいりません。

隠れやcaféふぅは、今年も、お持ち帰りのお菓子を用意させて頂きます♡(写真は昨年のお菓子です)

詳しくは真国寺 Shinkokuji ZenTempleさんのHPにて
http://www.enryo.jp/

ご住職の円了さんは本の出版もされてます🙏
第1章"人生をゆさぶる「おみくじ」の力"
人はなぜおみくじに、これ程までに興味があるのだろうか。から始まる
悪魔の代弁者
空気をゆさぶる人
ど真ん中を生きる など
読み始めたら止まりませんでし(笑)😊

おみくじについて書かれてるので、気になる方はお知らせください❤️
〜 みなみ風 〜

明日(9日)開催の
【ひめ*講座】
参加者の皆さま宛に、持ち物や服装についてのお知らせそれぞれメールにて送ってあります♡
もしも、申し込みしたのに届いてない方がいらっしゃいましたらすぐにお知らせください🙏

◉2023年1月9日(祝)9:30~11:30
◉富山市立光陽公民館大ホール
◉参加費 500円  
◉持ち物 水分を補給できるもの 動きやすい服装(スカートはお避け下さい)内ばき
◉女性(年齢制限なし)*妊娠中の方はお控えください

(9:10より受付開始です)
お気をつけてお越しくださいませ♡

#地域のつながり
#ゆるゆる
#ひめトレ
#骨盤底筋
#人生100年時代
『市民に愛される富山えごま』 富山 『市民に愛される富山えごま』

富山市の取り組みや、えごまを使った料理や商品などの紹介があります♡

富山市えごま6次産業化推進グループメンバーとして店内で取材して頂きました😊

放送は1月29日(日)
KNB北日本放送【とやま情報局】
午前11時〜正午

富山えごまさんのHP
https://toyamaegoma.com/
先日のお惣菜dayの日に予約された「手作り昆布巻き」の受け渡しが、caféふぅの年内最後の営業日となりました😊

「手作り昆布巻き」の他にも、お正月用に大根白菜の麹漬けや黒豆煮、味付数の子なども加わり、本日もお惣菜販売dayになっておりました(笑)
お問合せと足を運んでくださりありがとうございます❤️

ご来店くださった皆さんに感謝の気持ちを添えて、ぜんざいと珈琲の"ふるまい"を💓😊

Mさんの昆布入り餅に古代米入りのぜんざい、最後の〆には珈琲とお漬物で食べ納め(笑)
ワイワイと和やかな時間〜
名残惜しくも午前中いっぱいにて終了♡

後片付け時、お祭りの去った静けさを感じました(笑)
隠れやcaféふぅの、新年の営業につきましては先月お知らせしましたが、お惣菜dayとcooking教室、そしてworkshopなどはこのまま継続とし、ランチとお弁当(takeout)につきましては、しばらく充電期間を頂きます😊
春頃には新しく【リ・スタート】を🙏

来年も笑顔あふれるお店でありますように〜♡
2022年、ありがとうございました💓
良い年をお迎えくださいませ🤗❤️
***お知らせ***

先日の、caféふぅの【お惣菜の日】にご来店ありがとうございました。
Mさんの『手作り昆布巻き』を予約された皆さま、明日(30日)の午前中に受け渡しです😊AM9:00〜12:00
お忘れなく💓🙏
(午前中はむずかしくて、他の時間になる方は店主までお時間をお知らせくださいませ🙇‍♀️)

昆布巻きの他にも、先日人気だった「白菜大根寿司」やcaféふぅの「黒豆」などの販売も少しあります❣️
「数の子(村上水産)」もご希望の方へご用意できます😊

駐停車が混み合いので、お気をつけてお越しくださいませ♡🙏

お待ちしております❤️
2022.12.20  caféふぅ【お惣菜day】

先週末に降った雪も、火曜日には溶け始め、日が射しててやっぱり晴れの日☀️
ミニミニお惣菜dayと言いながら、種類は多数でした♡
ご来店ありがとうございました❤️

今回はお正月用の昆布巻きの予約日😊
手作り昆布巻きは、12月30日の午前9時〜12時にお店にて受け渡しと、またまたちっちゃなお惣菜がちょっぴり並ぶかも♡🤗
お待ちしております💓

ふぅの【お惣菜day】にハマってるというお客さまの、Instagramの写真をお借りしました♡
購入されたお惣菜を、とても素敵にアレンジされてました😊
(この日はXmas風に盛り付けされたそうです🎄)
ありがとうございます❤️
皆さんも、お惣菜dayの盛り付け写真など撮られましたら送ってくださると嬉しいです🤗

12/30(金)9時〜12時
お待ちしております♡
もしも時間が間に合わない場合は、連絡くださいませ🙏
*エゴマルシェ* 今回は"えごま実と *エゴマルシェ*
今回は"えごま実とむかごご飯"そして"えごま葉っぱ"のおむすびセット(漬物付)が、人気でした😊真理子さんに聞いた"菊芋の10年味噌漬け"に興味集中♡

おむすびboxの中には、淳子さん直伝の"あんぽ柿のロングココナッツ揚げ"と、野菜売り場で購入の"さざんかの花"も入って季節感を😊路さんに聞いた美味しい玉子焼きの"隠し味"もgoo👍塩漬けしてあったわらびも煮付けて、どんこ椎茸と芽キャベツに赤い串♡
えごま葉っぱのそぼろdonの、さがのさんの"豆腐そぼろ"も安定の味♡

日頃からお世話になってる、いろんな方の知恵とアイディア冬のお弁当たちに詰め込みました❤️

#富山えごま
#エゴマルシェ
#富山市えごま6次産業化推進グループ
#えごまの葉っぱおむすび
#えごまのbox
#えごま葉っぱの豆腐そぼろdon
#隠れやcaféふぅ
2022.12.15
*エゴマルシェ*

富山駅南北通路にて開催
駅中でも、手が少し悴むくらい寒さが身に沁みる日となりました。

駐車場からブースまでが遠くて(笑)ヨイショヨイショと大きな荷物をひきずりながら到着したときに、すでに待っててくださった常連のお客さまを見て心がほっこりしました😊🙏ご来場ありがとうございました💓

忘れ物をして焦りつつも、陳列した途端に販売開始♡年内最後のエゴマルシェは、いろんな方とちょこちょこお喋りもしながら順調に販売し続けの3時間でした😊

「えごまのおむすび買うために来たんです〜♪」と言ってくださった方が何人もいらっしゃり、めちゃくちゃ嬉しい限りでした❤️😆
えごまを知らなくても熱心に説明を聞いてくださる方、通勤でたまたま通りかかった方、県外からの旅行者の方、駅構内は、様々な方が行き交うところでした♫

毎回のことく(笑)アタフタする私手伝ってくださった美弥さん、マキちゃん、いつもありがとうございます💓
企画運営のスタッフの方々や市の職員の方々も、時おりお声かけしてくださったり、寒い中もずっと立ちっぱなしで、参加店10店舗を最後まで見守ってくださってました🙏💓
来月に富山市のえごまの取り組みにも注目されるそうです。お楽しみにー💕

同時開催のオソウザイバンザイもとても賑わってました。
知り合いのお店をのぞきに行ったりし、気がついたら持ち帰りのお惣菜やお弁当がいっぱい🤣(笑)
❤️😊

#富山えごま
#エゴマルシェ
#富山市えごま6次産業化推進グループ
#えごまのおむすびセット
#えごまbox
#えごま葉っぱの豆腐そぼろdon
#隠れ家caféふぅ
caféふぅです。
今月の【お惣菜day】は12月20日(火)です♡

今月はゲストさんをおよびしておりません。🙏
お正月用の【昆布巻き】のご予約を承る日としました♡😊

なので、
*ふぅの小さなお惣菜day*

◉毎年恒例のお正月用の【Mさんの昆布巻き】希望される方のみの予約を承ります😊《お渡しは30日の午前中》
(LINEやメッセージでは抜けたり間違いなどが発生する恐れがあるので、直接ご来場くださっての予約となります🙏)

今月のお惣菜day、種類や数がいつもより少なめなのでご予約は早めにお知らせくださいませ♡

◉caféふぅ
・えごま葉っぱのおむすび@350円
・クリーム煮込みハンバーグ(1人分2個)350円《数量限定》
※追加記載🙏
ハンバーグの予約が限定数を超えましたのでハンバーグのみ受付締め切りでごめんなさい🙏(12/14 13:00)
・ふぅのポテトサラダ@300円
・海苔麺サラダ@300円
・当日のお楽しみがあるかも

◉Mさんお惣菜
・白菜の麹和え@500円
・トマト麹@500円
・ズキの白あえ@300円
・当日のお惣菜あるかも♡

◉のこるパンさんと桃沢さんの野菜お休み

お惣菜dayのご予約については、店主の個人メッセや、LINEでも構いません♡又は、お店への直接のご予約もOKです🤗 
宜しくお願いします❤️

〜小さなお惣菜day〜
お待ちしておりまーす♡
朝早くから届けてもらいました♡
えごまのめぐみさんの【葉っぱのおかずみそ】のラベルが、新しくなりました〜🤗
リーフレットも作られて、"えごまの栽培の1年"がものすごくわかりやすいです❤️
【葉っぱのおかずみそ】と【えごまの油】明日のエゴマルシェにて販売です♡
caféふぅです♪
先週は、水・木と通常営業、金曜日はcooking教室でした😊
ご予約が混み合っており電話に出れないこともあり申し訳ありません🙏
ジューシー肉団子のタルタルソース、トマト麹漬けチキンのチーズ焼きなどなど。。。🤗
カフェデザートは、抹茶のチーズケーキとえごまとバナナのふわふわチーズケーキ♡

cooking教室は
「えごまで揚げ春巻き」と「オートミールフライ」などなど😊

そして
今週の営業ですが
14日(水)臨時休業、
15日(木)エゴマルシェ
16日(金)cooking教室
のため、ランチとお弁当はお休みです🙏

今月のお惣菜dayは、12月20日(火)です😊詳しくは後日にお知らせしますね♡

***********
エゴマルシェ
富山えごまさんにて紹介されてる
『富山えごま認定商品』が集結♡

【日時】12月15日(木)16時〜19時(なくなり次第終了)
【場所】富山駅南北自由通路 
【出店者】アジャンタスパイス、イーティップ合同会社、おやつ屋きなこまる、隠れやcaféふぅ、 カフェゴッコ、餃子のまーちゃん、(株)健菜堂、JAあおば、パークマンサー八〇九、Mr.玄米

#富山えごま #えごま #富山市 #えごま油 #健康 #健康食品 #イベント #マルシェ #エゴマルシェ #富山駅 #隠れやcaféふぅ #えごまのおむすび

ご来場お待ちしております❤️🙇‍♀️
〜えごまでcooking〜 【えごまの葉っぱ 〜えごまでcooking〜
【えごまの葉っぱ】を使った揚げ春巻き、皆さんに各自で巻いてもらいました😊 太い細い、長い短い、皆さん、巻き方には苦戦されましたが、スピードは早い早い♡👍

「えごまの葉っぱ揚げ春巻き」
えごまの葉っぱは大きくて、春巻きの皮にのせてから、千切りした野菜やお肉をまとめるのに好都合😊
今回は、caféふぅでお馴染みの、塩麹漬けのササミを蒸してから千切りにしたお肉を使用。葉っぱはロズマリン酸やクロロフィル、ビタミンCなど抗酸化作用があります。お肉の臭みなどもやわらげてくれ食べやすいのです❤️
春巻きの中に、"えごまペースト"もしのばせました😊

巻き方のコツや、時短やアレンジなどお伝えしましたが、冷蔵庫の残りもの野菜でOK、ありあわせ"アルモンデ春巻き"実践してみてください💕夏にはライスペーパーで生春巻きを巻きましょう🤗

食後のデザートはふぅで人気の【えごまとバナナのチーズケーキ】
今回は作り方を変え、卵白でメレンゲを作ってから材料をあわせるというチーズケーキ、スフレまではいきませんが、フワフワ食感の中にプチプチ♡
お子さまにも食べやすいおやつケーキです💓

楽しい時間と、素敵に載せてくださったストーリーズ✨ありがとうございま〜す♡🤗

#隠れやcaféふぅ 
#えごまでcooking 
#えごま
#カフェ
#富山市
#富山えごま
更新

Home
リニューアル前のランチです
Prev
2023年 1月
日月火水木金土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

営業日(急遽休業になる場合もございます)

隠れやcafé ふぅ

最近の投稿

  • 明けましておめでとうございます。
  • <お知らせ>
  • 11月の営業について。。。
  • 9月第4週の営業をお休みさせて頂きます。
  • 9月の営業開始について

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年1月
    • 2022年11月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年3月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2019年9月

    カテゴリー

    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2023 隠れやcafe ふぅ All Rights Reserved.

    WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

    PAGE TOP